マッチングアプリの基礎知識

マッチングアプリで初めて会う時のポイント20選!会うまでの期間や初デートのコツも

マッチングアプリは、まだ出会った経験がないと、初めて会う時に気をつけることや初デートまでの準備や期間など、どうすれば良いのか悩んでしまいますよね。

マッチングアプリの会員は互いに出会いを求めているので、デートをすることは自然なことです。

今回の記事では、マッチングアプリで初めて会うまでの流れや、初デートの準備についてお話しします。

マッチングアプリで初めて会うまでの期間はどれくらい?

マッチングアプリを利用する方が相手と会うまでの期間は、平均で2週間~1ヶ月です。

もちろんこれは一般論であって、予定が合わなければもっと長期間になったり、意気投合してすぐに会える場合もあるでしょう。

会員の方は他の異性にアプローチ(いいね!)をされながらも、その中からあなたをメッセージの相手に選んでくれています。特に女性はその傾向が強いです。

つまり、メッセージのやり取りをできている時点で、男性側は脈ありなんですね!

それなのに、男性側から会うお誘いがないと、女性の方も「他に気になる人がいるかもしれない・・・」と思って離れていってしまいます。

なので、数日間メッセージが続くようなら、お互いの熱が冷めない内に会うことを提案しましょう。これからお伝えするノウハウを知れば大丈夫です!

マッチングアプリで初めて会うためのメッセージ内容

マッチングアプリで初めて会うときの誘い方は、メッセージの話題などを組み合わせると成功率があります。

これまでお話ししたように、メッセージできている以上、お互いに気になっているのは間違いありません。

けど、異性の相手からいきなり「さっそくデートしませんか?」と言われると、下心で会おうとしているように思われていまいますよね。

一度も合っていない相手と二人きりで会うという珍しいシチュエーションなので、べつの用事と合わせて誘いに乗りやすくしてあげましょう。

例えば、相手がイタリアン好きであれば、「○○のイタリアン料理店が美味しいって聞いたんですけど、一緒にランチでも行ってみませんか?」という感じです。

ちなみに、デートに誘う際にはお昼のほうが成功率も高いです。都合がいいのが夜だけなら仕方ないですけど、できるだけ明るい時間に誘いましょう。

必ずしも食事の話題である必要はないですが、初デートでは料理店を利用するのがセオリーです。会話のネタになるという点でも、料理店はおすすめです。

もしメッセージで恋バナになった場合は、雰囲気によっては会いたいことを直接伝えるのもいいです。

互いに恋愛観が合った場合は、「○○さんとなら良いお付き合いができると思いました。もし良かったら実際に会ってみませんか?」という内容ですね。

ただ、アプリを使っている人は恋愛をしたい反面、軽すぎる雰囲気の相手は敬遠する傾向があります。真っ向勝負で行くときは誠実な言葉を心掛けましょう。

マッチングアプリで初めて会うまでの会話・メッセージはどうする?

もしデートのOKが出たら、メッセージのやり取りを続けながらデートの準備をすることになります。

実際に会うまでの数日は、相手をどことなく意識してきますね。ドタキャンされないか、相手の気持ちが冷めないかも悩むことでしょう。

そこで、次は初めて会うまでの会話についてアドバイスします。デートするまでにメッセージすることのメリットや目的も書いていきますね!

お互いの緊張をほぐす方法

始めて会うまでにメッセージをするのは、デートの希望について聞いたりすることで、互いの緊張をほぐすことができます。

実際に会う時に話しをするからといって、デートまでの数日をメッセージせずにいると、互いに興味があるのかどうか不安になってしまうでしょう。

例えば、待ち合わせ場所・時間や「ふつう(オーダー)のお店とバイキングのお店どっちがいいですか?」など、サラッと相談するといいですね。

趣味や価値観などについて話しをし過ぎると、デート当日に話すことがなくなってしまいます。

また、何度もデートプランについて確認されると決断力がないと思われかねないので、デートが決まってからのメッセージは数回に留めておくのが無難です。

共通点を探して話題を見つけておく

メッセージは共通点を探したりすることで、初デートの下準備にも使えます。

例えば、プロフィールで料理好きとあったら、どんな料理が得意か聞いたりしておいて、実際に会った時は自分の料理写真を見せ合ったりできますね。

他にも趣味・恋愛観・出身地・好きな芸人やアーティストについて少しだけ尋ねておいて、デート本番の準備に繋がるメッセージをしてみましょう。

マッチングアプリで初めて会うまでの準備

初デートのお誘いが成功しても安心はできません。デートが二人の記念日になるかどうかは、準備にかかっています。

相手の記憶に残るためにも、どういった準備をすればいいか解説していきます!

プロフィールを見ておく

デートが決まったら、まずは相手のプロフィールをよく確認しましょう。

どこに行くか、何を食べるか、何が好きか、デートプランの答えは全てプロフィールの中にあります。

生ものが嫌いな女性がデート当日にお寿司屋さんに連れていかれたら、「私のことを何も調べてないんだ・・・」と思われてもしょうがないですよね。

また、相手の方が自分から話すのが苦手だった場合でも、あなたから「プロフィールに趣味が○○ってあったけど、面白そうだね」と話題をふることもできます。

充実したデートにするためにも、相手の好き嫌い、趣味などはチェックしておきましょう。

一緒に行く店を予約しておく

初デートの際には、行くお店を予約しておくのを忘れないようにしましょう。

どんなに良いお店であっても、予約がなかったせいで当日に並んだりするとあなたの印象は台無しです。

予約制でないお店でもいいですが、混んでいない時間帯であることを確認しましょう。

段取りの悪さは、男性側にとっては致命傷です。その反面、スムーズにエスコートできれば女性の好感度もグッと上がるでしょう。

どちらに転ぶかはあなた次第なので、お店の予約はしっかりしておきましょうね!

近辺のお店や休憩場所を把握しておく

もう一つの下準備として、近場のお店や休憩場所もチェックするのをおすすめします。

予約制のお店は退店時間も決まっているので、もう少し一緒に居たい・・・という時の備えをしておくべきです。

例えば、読書好きの相手と一緒に行ける本屋とか、スイーツ好きのためのケーキ屋さんなど、話のネタになるお店は何かしらありますよ。

他にも、相手の好きな食べ物について調べておいて、会話が止まったところでサプライズプレゼントしたりするのも喜ばれます。

高すぎる物は受け取ってもらえないこともあるので、海外のお菓子など、少しだけ珍しいものがおすすめです。

メインのお店ほど力を入れる必要はありませんが、デートが盛り上がった時の準備として考えてくださいね。

マッチングアプリで初めて会う時の服装はどうする?

マッチングアプリで初めて会う時の服装についてもお話ししていきましょう。

できるだけカッコイイ・カワイイ自分を見せたい一方で、飾り過ぎると逆に引かれてしまいそうです。実際に会う時、何を着ていくか悩みますよね。

服装については、「清潔感」と「まとまった色(コーディネート)」を押さえてあればそれほど気にすることはありません。それぞれについて解説していきます。

【清潔感】マイナス点を少なくすることが大切

初デートの服装は清潔感があれば良く、マイナスになる要素を減らすのが一番です。

相手の方があなたの服装を見る時、あなたに生活力や身だしなみがキチンとしているかどうかも見ています。

ルックスが良くカッコよければそれに越したことはありませんが、顔が良くても目立ち過ぎる服装で初デートに来られると、常識がないと判断されてしまいます。

なので、服が汚れていたり、ほつれやヨレがないか、またヒゲや髪は整っているかといった清潔感のある身だしなみが第一なのです。

服の種類については男性なら襟付きシャツにロングパンツが程よいカジュアルさでおすすめです。特別な料理店に行く場合などはスーツにしましょう。

女性の場合は襟付きシャツにスカート・ロングパンツがいいですね。20代前半の方でも、露出の多い服装は控えたほうが賢明です。

マッチングアプリで初めて会う時の待ち合わせ場所

デート当日の待ち合わせ場所にも、いくつかポイントがあります。

考えるポイントは他でも話したように、相手が安心して会える場所であることです。具体的な待ち合わせ場所について、お話ししますね。

人が少なすぎないところ

待ち合わせ場所はあるていど人がいるところが、安心して待てます。

人の少ないところを待ち合わせ場所にしてしまうと、相手に警戒されてしまいますよ。

逆に人が多すぎるところは待ちづらかったり、相手を探すのに手間取ってしまったりするので考えものです。駅の改札付近は避けたほうがいいですね。

おすすめの待ち合わせ場所としては、駅の地図が載っている掲示板やベンチ、駅チカに外を見渡せるカフェがあれば店内もアリです。

外での待ち合わせも悪くはないですが、季節によっては待つのが辛くなってしまうので気を付けましょう。

【上級編】あえて人が多いところで

あえて人が多いところで会うのも、場合によってはOKです。

相手のLINEや電話番号が分かっていれば、電話しながら探し合うことでファーストコンタクトがスムーズにいきますよ。

お互いに待ち合わせ場所についたことを確認したら、「探しやすいように電話かけてもいいですか?」と断ったうえで電話してみましょう。

もし相手を見つけても、すぐに電話を切ってはいけません。通話しながら小走りで近づいたり、手を振ったりして、会えた嬉しさをアピールするといいですね。

マッチングアプリで初デート場所はどこ?

いよいよメインディッシュの初デート場所についてお話しします。

マッチングアプリでの出会いにいきなり本格的なデートをするのは良くありません。お互いのことを知り合うのに邪魔にならない場所を紹介しますね。

無難にご飯がおすすめ

初デートのメインは、ご飯が無難でいいです。メッセージでデートに誘う時の内容も、料理店を話題にしていましたね。

出会ってすぐの人同士で、スムーズに会話のラリーを繋げるのはかなり難しいです。互いに意識しているのだから当然ですね。

お店を決めるにあたっては、相手の好み合っていること・相手の予算内であること・待ち合わせ場所から近いことがポイントです。

相手の好みと予算については、メッセージでお店のリクエストを聞いたり、プロフィールをチェックした上で決めましょう。

また、会ってからお店までの距離が遠すぎると、会話が続かず気まずい雰囲気になってしまうことも考えられます。

お店に着けば食事のメニューや内装など、とっつきやすいネタが増やせるので、徒歩数分くらいの場所を探しましょう。

重要なので、改めてお伝えしますが、予約を入れるのも忘れないで下さいね。

初デートで車はどう?

初デートで車を使ったドライブデートをするのはやめた方がいいです。早くても2回目以降がいいでしょう。

車だと二人きり、周囲の音も遮断してしまうので、初対面だと会話も続きにくいです。

また、女性がいきなり男性のドライブに誘われた場合、知らない場所へ連れていかれたらどうしよう・・・と、警戒されてしまうこともあります。

ドライブデートをするならば、何回か会って互いのキャラクターを知り合った後のほうが成功率は高いですよ。

車を利用したデートならば、駅から遠い料理店や景色を楽しめる海沿いのドライブも楽しめますね。

恋人関係に発展するまでは、人気のないスポットへ行くのは控えたほうが、相手も安心して楽しんでくれますよ。

居酒屋はアリ?

最後に紹介するデートスポットは居酒屋です。

初デートでお酒を飲むお店は好みが分かれるので、初心者向けではありません。ただし、フランクな性格の人同士であれば、楽しむこともできます。

居酒屋はお酒やおつまみ、料理のレパートリーが幅広いので、お酒が好きな人同士なら自然と会話が盛り上がりますよ!

お店を選ぶ時には、個室タイプがいいでしょう。いくら気取らない性格の人でも、宴会グループとバッティングすると雰囲気はぶち壊しです。

同様に、チェーン店だと混み合って騒がしいことも多いので、予約制の居酒屋ほうが周囲に気を散らされずに楽しむことができますよ。

女性側からすると当日にいきなり居酒屋に行くと知らされるとギョッとされてしまうので、事前にOKをもらっておきましょうね。

マッチングアプリで初めて会う時間はいつが良い?

初デートをする場合、会う時間帯はデートスポットと同じくらい大切です。

それぞれメリット・デメリットがあるので、あなたが相手とどんなデートをしたいかに合わせて考えてください。

朝のデートは、明るい内から会えるので女性としては安心して会えるというメリットがあります。

初対面の相手と話が盛り上がったとしても、夜まで一緒にいるのは嫌がる女性は多いです。その点、朝デートはOKをもらえる確率も高いですよ。

ですが、もしデート当日が平日だと電車が込み合っていたり、起きてから準備する時間が少ないといったデメリットも多いです。

仕事で忙しい方をデートに誘う場合は、ゆっくり準備させてあげるためにも朝は避けたほうがいいかもしれませんね。

ランチタイムの昼に会うのは、初デートとしてはもっとも一般的でおすすめです。

朝より用意の時間にも余裕がありますし、電車のラッシュも落ち着いています。明るいので女性の方も安心して来れますね。

来やすい要素の多いランチデートですが、その反面、恋人してのムードにはやや欠ける印象があります。

初めてマッチングアプリを経験する方、まずは何回か会って段階的に仲を深めていきたい方は朝・昼に会うのがいいですよ!

夜のデートは考えるポイントが多いですが、相手との距離を一気に深められる効果があります。

何度かお伝えした通り、女性側からしたら初デートで人気が無いところや暗いところは避けたいです。怖いので警戒されても仕方がありませんよね。

なので、マッチングアプリの初デートは明るい朝~昼が一般的なのですが、女性からしたらランチデートばかりでマンネリ化している可能性もあるんですよ。

相手に「この人は今まで会った人と違うかも」と思われたいなら、夜も立派な選択肢になるわけです。

せっかく夜のデートに誘うのであれば、おいしいディナーを楽しめる特別なお店を利用しましょう。互いにお酒が好きなら居酒屋でもいいですね。

改めて言いますが初デートで夜に会うとなると、下心を感じたり怖がる女性も多くいます。

安心して来てもらうためにも、デートの終わる時間を前もって伝えたり、人のいる場所で待ち合わせするなどの気遣いをしてください。

マッチングアプリで初めて会う時の会話のコツ

マッチングアプリで初めて会う時は、会話の仕方や内容も重要です。

この人となら上手くやっていけそう、と思ってもらえるためにも、会話のコツもお伝えしますね。

マッチングアプリのことには触れない

初デートの時には、マッチングアプリのことには触れない方が無難です。

マッチングアプリをいつから利用しているとか、今まで何人くらいの人と会ったといったことを尋ねられるのは、デリカシーに欠けています。

真剣に相手を探している人からすれば、マッチングアプリを話題に他のマッチングを探られるのは気持ちのいいことではありません。

今まで多くの人とマッチングしていたとしても、真剣に恋活しているのか、遊び目的なのかは相手と接していれば自然に察することができるでしょう。

プロフィールや二人でやり取りしたメッセージなど、相手がこちらに教えてくれた情報をベースに会話するのが一番いいですよ。

お互いの趣味や友達、考えについて聞く

初めて会った時の会話は、お互いの共通点(趣味や友達)や考えについて話すのが王道です。

人見知りする相手だと、自分から話しをするのが苦手な方も多いです。そういう時は、まずあなたから共通のネタについて話してあげましょう。

自分から話した後に、「○○さんも趣味でやっているんですよね?」と相手にバトンを渡すことで、スムーズに話しができます。

自分や相手しか知らないジャンルの話しは会話が一方的になりやすいので、あまりおすすめはできません。

プロフィールで自分と相手の共通点についてチェックして、二人の価値観や思い出を語り合えるような話題を心掛けましょう。

相槌を欠かさないように

初デートで相手の会話を聞く時は、相槌を欠かさないようにしましょう。

なぜ相槌を強調するのかというと、初デートは緊張して、相手に対するリアクションが薄くなりがちです。

緊張しているだけなのに、反応が悪いと「この人、私に興味がないんだな・・・」と勘違いされてしまいます。気取らず話せる人は特にそうです。

二人で会話のラリーができれば理想ですが、緊張で自分から話せない時でも相槌を打つことで相手に対する興味を示すことができます。

話し好きの人からすれば、自分のトークにリアクションを返してくれる人は嬉しい存在です。

自分から話しをするのが苦手な方も、相槌を打つことができればいい印象を持ってもらえるでしょう。

自分のことを話しすぎない

逆にあなたが話し好きの人の場合、初デートを盛り上げたいからといって自分のことを話し過ぎるのは考えものです。

会話は互いの想いや経験をシェアするのが一番楽しいのです。一方的な話は会話が途切れないものの、聞き手がつまらなく感じていることもあります。

会話をリードするのはいいですが、「どう思います?」「○○さんはどうでした?」と相手に話をふるのも忘れないで下さいね。

話題がつきた時の準備をしておく

会話が盛り上がったけど、ネタが尽きた途端に口数が少なくなってしまうことがあります。そんな時のために、次の準備をしておきましょう。

会話は続けられそうだけど、利用しているお店の会計時間が来てしまった場合は、カフェなどの場所に変えて軽く二次会をするのもアリです。

お店はもういいかな・・・という場合でも街の展示イベントや絶景スポットなどを調べておけば、新たな話題が生まれてきます。

必ずしも別の場所にハシゴする必要はありませんが、もう少し一緒にいたいね!と気が合ったときのために調べて損はないですよ。

話題がつきやすいので、早めに初デートは切り上げる

ここまで初デートのための会話についてお話ししてきましたが、会話で笑いがたえないほど盛り上がる必要はありません。

一番重要なのは実際に会ってみてフィーリングが合うかどうか、マナーがある社会人かどうかです。それ以外は付き合ってから知り合っても遅くないですよ。

一番いいのは、前もって時間を決めておいて、1~2時間で、早めにデートを切り上げることです。下手に長くいるよりもいい印象を与えられますよ。

日を改めれば話したい話題も出てくるでしょうし、相手への気持ちも整理できます。短時間でも回数を重ねていけば、確実に距離は縮まっていくでしょう。

会ってくれたことにお礼を言うようにして、気持ちよく解散するようにしてくださいね。

マッチングアプリで初デート後の振る舞い

解散した後も、アフターの連絡をするまでデートは続いています。

次のデートに繋げるためにはどういったメッセージを送ればいいか、見ていきましょう。

お礼だけ言う

デート後のメッセージで絶対に必要なのは、会ってくれたことにお礼をいうことです。

あなたにとって脈あり・脈なしであっても関係なく、まず会う機会を作れたことに感謝の気持ちを伝えましょう。

もしお礼だけを伝えた場合、次回のデートがあるかは相手の返信メッセージ次第になります。

「また会いたいです」や「次も会いましょう」といったはっきりとした返事に加え、「楽しかったです」といった内容なら次のデートも誘いやすいですね。

それに対し、「また機会があったらよろしくお願いします」といった内容でしたら、残念ながら脈なしです。

脈なしになったからといって、落ち込む必要はありません。相性が良くないことを早めに確認できて良かったとも考えられます。

デートで反省するべき点がなかったか、振り返ったうえで、次の恋活に進みましょう。

ラインが続く場合は次回を提案

相手からもお礼だけが返ってきた場合は、脈ありどうかの区別がつきにくいですね。

相手も気になっているけど、あなたの気持ちを先に知りたくて尻込みしているのかもしれません。

デートしてすぐは相手の気持ちも整理されていないでしょうし、メッセージを数回続けてみて、デートの翌日以降に聞いてみましょう。

女性から今後について提案することもありますが、多くの場合、女性は男性から近づいてくるのを待っています。

あなたが男性なら、自分から気持ちを伝えてチャンスを掴み取ってくださいね。

マッチングアプリで初デート時のよくある質問

実際に会う時アプローチから初デート後まで一通り説明させてもらいました。

最後に、初デートに関して寄せられることの多い質問にお答えします。

断り方は?急に断ってもOK?

デート(実際に会うこと)を誘ってくれたけど、相手が恋人候補として見られない場合は断ってもOKです。

ただし、断わられた相手の方はすぐ別の相手を探すことになります。会うチャンスは二度とないと分かった上で断って下さいね。

一方、相手に申し訳なくて断りづらいのであれば、キッパリと断るのがベストです。

用事をでっち上げて誤魔かすと、脈ありだと誤解されてしまいます。押しを強くすれば会える!と思ってグイグイくる人もいるでしょう。

これでは互いに次の恋活へ進めませんよね。なので、断る際ははっきりノー!と伝えて下さい。

誘ってくれたことにお礼を伝えた上で断れば、互いに気持ちよく次の恋活へ進めますよ!

初デート前の電話はアリ?

初デート前の電話も、少しならアリです。ただし、話し過ぎはデートに悪影響を与えることがあります。

もし電話でお互いのことを深く話してしまうと、初デートの話題に困ってしまいます。

電話ではあんなに盛り上がったのに、実際に会ってみると話すことがなくて失敗した・・・ということもあるんですよ。

初デート前に電話をする場合は、交換した連絡先を確認したり、軽く挨拶するくらいが丁度いいです。

もしくは、好きな料理について雑談しておいて、当日に好みの飲食店を利用するのも喜ばれるでしょう。

電話で話すのも楽しいですが、実際に相手の顔・しぐさを見ながらする会話以上に楽しいものはありません。話しすぎないように注意しましょうね。

あわせて読みたい
マッチングアプリで会う前に電話するのはどうなのか!?誘い方・断り方も紹介マッチングアプリでマッチングした後、会う前の相手に電話をしたくなったことはありませんか? 相手がどんな人なのか気になったり、早く相...

マッチングアプリで初めて合う時のまとめ

マッチングアプリでの初めて会う時は、アプリの出会い特有の注意点もありましたね。

ただ、気を付ける点は社会人としてのマナーとそう変わらないですし、相手への誠実さが伝われば十分通用します。

メッセージの内容やデートプランに気を付けて、素敵な初デートをできるよう応援してします!